top of page
このコースは予約できません。

まちとモビリティ(移動)から地域の未来を考える___  対話力(話す・聴く)・データ力(探す・読む)・提案力(事実・具体)を学ぶプロジェクト!

終了ひばり野スポーツ交流センター/AVホール(2F)

サービス内容

五戸町・おいらせ町を舞台に、地域のリアルな課題に向き合いながら、対話・データ・提案のスキルを身に付けるセミナーを開催します。 セミナーの直後にはワークショップを実施し、インプットした知識に基づいた議論を重ねて学びを落とし込む同時にコミュニケーション力、チーム力の向上を図ります。 全4回(予定)のうち第3回は10月14日(火)。 五戸町でお待ちしております。 10月14日 13:30 > 16:30 @五戸町ひばり野スポーツ交流センター 参加無料(要事前申込) サービス内容 ◆SEMINAR① 『データの活用等について』 講師/(株)ケー・シー・エス 東北支社 ◆SEMINAR② 『公共交通、なくなっていいの?クロスセクター効果について』 講師/NPO法人まちもびデザイン ◆WORKSHOP 『私のまちから公共交通がなくなると起こること』 『そのために必要な対策』 コーディネーター:NPO法人きたのわ 第1回目は「移動」や「まち」への想いを語り合い、立場を超えた対話が生まれた、 とても実りのある時間となりました。 第2回目はデータ活用についての様々な事例や考え方を学び、地域課題に対する仮説の措定にチャレンジしました。 第3回目となる今回は、実際に地域のデータを見ながら「そうなっているんだ!」と実感していただいたり、公共交通(移動の足)があることの大切さを幅広い視点から考えていきたいと思います。 具体な学びとコミュニケーションが深まる回となっております! 業種や立場を問わず、どなたでもご参加いただけます。 1回目、2回目に参加できなかったかもぜひ! たくさんのご参加をお待ちしております。


連絡先

0178221601

info@machi-mobi.ne.jp

日本、青森県


bottom of page